経営者が作り出す人材のタイプ・社風・組織(不平不マン・YESマン・やる気満マンetc)更新日:2020/06/05◆よく読まれている記事◆◆製造業経営コンサルタントの視点経営者・社長 製造業経営コンサルタントの井上です。 さまざま製造業へお伺いして結構深くお付き合いするケースが多いです。戦略面や組織面においてかなり関与させて頂いてます。 そのような中、会社を第三者として客観的に分析してその分析を元にそ […] 続きを読む
社員がどの「軸」で働いているかで中小製造業の成長が決まる更新日:2020/06/05経営◆よく読まれている記事◆◆製造業経営コンサルタントの視点◆製造業コンサルティングマネジメント 製造業経営コンサルタントの井上です。 クライアントの社長が、社員がやるべき事を実行するようになってきたことに大変喜んでいるのを見て、喜んでいる井上です。 今日は、社員(ビジネスパーソン)が働く上で持っている自分の「軸」何 […] 続きを読む
トヨタが頭を悩ませているのは「変わろうとしない」社員の存在。〜世代間ギャップは「現代病」〜更新日:2020/06/02◆製造業コンサルティング方針管理 製造業経営コンサルタントの井上です。 最近、労働市場の流動化(景気が良かったのもあるが)が進み、会社と社員のパワーバランスが変わってきている。その結果、退職に繋がりやすく、会社としていい意味で社員を鍛えづらい環境になって […] 続きを読む
組織は叩けば固くなる。組織運営の難しさ。更新日:2020/06/02◆製造業コンサルティング心のマネジメント方針管理マネジメント ものづくり(製造業)経営コンサルタントの井上です。 最近は、産業動向→景気動向→政治的問題(米中貿易戦争)→アメリカの歴史・政治と中国の歴史→軍事について、どんどん興味が広がっている井上です。 ビジネスがよりグローバルに […] 続きを読む