デジタル時代のBtoBマーケティング(2)BtoBマーケティングは「顧客の購買活動支援」であり「階段作り」が重要更新日:2019/09/06BtoBマーケティング【製造業コンサルティング】 BtoBマーケティング・コンサルタントの井上です。 今回は少し、デジタル時代のBtoBマーケティングとして、まとめていこうと思ってます。何回かに分けて書いていきますので、よろしくお願いいたします。 前回は、まずBtoBマ […] 続きを読む
BtoB WEBマーケティング:競合対策としてのCM展開を考える更新日:2019/09/06BtoBマーケティングWebマーケティング【製造業コンサルティング】製造業・生産財マーケティング BtoBのWEBマーケティング・コンサルの井上です BtoBに限らないですが、WEBマーケティングのターゲット・キーワードとして ①通常の業界・分野別の重要キーワード②競合の社名指定検索 があります。 これは業界の状況、 […] 続きを読む
BtoBマーケティング(1)特性を考える更新日:2019/09/06BtoBマーケティング【製造業コンサルティング】 BtoB製造業経営コンサルタントの井上です。 今回は少し、デジタル時代のBtoBマーケティングとして、まとめていこうと思ってます。何回かに分けて書いていきますので、よろしくお願いいたします。 書こうと思った理由は、最近、 […] 続きを読む
製造業でTwitter活用できるのかの為の実験中更新日:2019/07/24製造業Twitter活用【製造業経営コンサルタントの視点】 製造業経営コンサルタントの井上です。 最近は、製造業でもTwitterの活用できないかという課題を与え実験中。ということで、ブログがやや更新頻度が減っているかもしれません。 かなり昔からアカウントは持っており、フォロワー […] 続きを読む
商品の情報非対称性から見る営業。そして、”さよなら、営業担当者”【製造業経営コンサルタントの視点】Webマーケティング【製造業コンサルティング】BtoB WEB通販製造業のWEB活用法製造業・生産財マーケティング 製造業経営コンサルタントの井上です。 今日は、情報の非対称性から見たビジネスの変化についてです。 情報の非対称性とは? 情報の非対称性とは? なんとwikipediaにも出てました。 情報の非対称性(じょう […] 続きを読む
社員17名で上場したP板.comの田坂社長講演会(2117年10月16日)【製造業経営コンサルタントの視点】Webマーケティング【製造業コンサルティング】SEO対策BtoB WEB通販製造業のWEB活用法 製造業コンサルタントの井上です。 そういえば書いてなかったので10月ですが、株式会社ピーバンドットコムの田坂社長に私の勉強会に来ていただきました。 7~8年前に私のセミナーに参加して頂き、それから2年に1度お会いしており […] 続きを読む
「攻めのIT経営中小企業百選」に選定!更新日:2018/09/05【製造業経営コンサルタントの視点】アワード・マーケティングコンサルティング現場Webマーケティング【製造業コンサルティング】経営戦略BtoB WEB通販ソリューションサイト 製造業 経営コンサルタントの井上です。 最終年度の「攻めのIT経営中小企業百選」に今年もクライアントが選定されました! 宮崎県延岡市の(株)池上鉄工所様です。おめでとうございます。 WEBマーケティングのソリューションサ […] 続きを読む
検索キーワード順位の上がり方(軌跡)からWEBサイトを分析する【製造業経営コンサルタントの視点】コンサルティング現場Webマーケティング【製造業コンサルティング】WEB制作ノウハウSEO対策BtoB WEB通販ソリューションサイト製造業のWEB活用法検索上位対策 製造造業専門のWebマーケティングコンサルタントの井上です。 久々にWebマーケティングについてです。 ここ10年間で200サイト程度の製造業のWEBマーケティングをしています。 その実践する中で気になることを少し書きた […] 続きを読む
Webマーケティングの「質」とは?更新日:2017/06/24【製造業経営コンサルタントの視点】Webマーケティング【製造業コンサルティング】WEB制作ノウハウSEO対策製造業のWEB活用法検索上位対策 製造業 経営コンサルタントの井上です。 先日、Webマーケティングは「量」を追う前に「質」を追って欲しいと書きました。 その「質」の考え方をお伝えします。 そもそもWebの「質」とは? これは目的によって違ってきます。 […] 続きを読む
「量」を追う前に「質」を上げる。Webマーケティングで気を付けること更新日:2017/06/16【製造業経営コンサルタントの視点】コンサルティング現場Webマーケティング【製造業コンサルティング】WEB制作ノウハウSEO対策 製造業経営コンサルタントの井上です。 最近、グーグルのアルゴリズムが変わり、サーキュレーションに対する厳しい対処をしました。 https://webmaster-ja.googleblog.com/2017 […] 続きを読む
Webマッチング「ジェグテック」など中小企業基盤整備機構を活用しよう更新日:2019/10/27【製造業経営コンサルタントの視点】製造業・生産財マーケティングWEBマッチングサイト(製造業) 最近、展示会やマッチングなど盛んに行われています。 発注側である大手製造業と受注側である中小企業の情報非対称性があり、なかなかマッチングが上手くいっていませんでした。 現在では、NCネットワークやイプロスなどのWEBマッ […] 続きを読む
『攻めのIT経営』中小企業百選を募集→アワード・マーケティングへ挑戦!更新日:2018/08/28【製造業経営コンサルタントの視点】アワード・マーケティングWebマーケティング産業財コンサルティング【製造業コンサルティング】製造業のメディア戦略製造業・生産財マーケティング 11月20日に経済産業省が、『攻めのIT経営』中小企業百選」を募集を開始しました。これは、 経済産業省では、ITの効果的な活用に積極的に取り組み、成果を上げている中小企業を「攻めのIT経営」の観点から評価し、IT活用内容 […] 続きを読む
アマゾンは大幅に利用店舗が増えているが、楽天市場、ヤフーショッピングへの出店割合は微減傾向更新日:2016/07/31Webマーケティング【製造業コンサルティング】BtoB WEB通販通販ショッピングモールネット通販 現場感では、そうだろうなと思っていたいことの調査資料が出てきた。 SAVAWAYはECショップ向け業務管理パッケージ「サバスタ」利用店舗の状況をもとに、ショッピングモールへの出店割合の変化に関する調査で、3年間でアマゾン […] 続きを読む
モノタロウ 8月売上高前年比21.6%増更新日:2014/09/24Webマーケティング産業財コンサルティング【製造業コンサルティング】WEB制作ノウハウBtoB WEB通販【産業・業界別動向】【受託製造業・部品加工業】製造業のWEB活用法製造業・生産財マーケティング製造業MRO商材:メンテナンス、リペアー&オペレーション MROのネット販売を主力とするモノタロウの8月度の月次売上高は、前年同月比21.6%増の31億7500万円となった。 消費増税前の駆け込み需要が反映された3月は51%を超える伸び率となったが、その後4~8月にかけても5カ […] 続きを読む
装置メーカーのWEB活用法更新日:2018/09/18【製造業経営コンサルタントの視点】Webマーケティング産業財コンサルティング【製造業コンサルティング】ソリューションサイト製造業のWEB活用法製造業・生産財マーケティング 昨日は、装置メーカーで7年前からのおつきあい先でした。 この会社は、8月決算で来期の受注残+Aランクが約3億円、Bランクを含めると6億円を超えます。後のCランクを含むと7億円広範囲なります。期がスタートする前にほぼ予算が […] 続きを読む