トヨタが頭を悩ませているのは「変わろうとしない」社員の存在。〜世代間ギャップは「現代病」〜更新日:2020/06/02◆製造業コンサルティング方針管理 製造業経営コンサルタントの井上です。 最近、労働市場の流動化(景気が良かったのもあるが)が進み、会社と社員のパワーバランスが変わってきている。その結果、退職に繋がりやすく、会社としていい意味で社員を鍛えづらい環境になって […] 続きを読む
決定事項の「歩留まり」を改善する更新日:2020/06/02決めたことの確認・徹底継続力◆製造業コンサルティング 製造業経営コンサルタントの井上です。 米中貿易戦争は、解決するかと見えましたが一転、最悪の方向へ向かってます。日本にとって、悪い部分が多いと思いますが、全て悪い方へ出る訳でないので、チャンスが出る業界は攻めていきましょう […] 続きを読む
会社を変化・変革は、1割の社員が動き出せば全社が動く。更新日:2020/06/02◆製造業経営コンサルタントの視点社長不在でも現場が回り、現場が強くなる仕組み◆製造業コンサルティング想いのマネジメント組織マネジメント 製造業経営コンサルタントの井上です。 会社を良くしていく場合、いろいろ対策を取って動かしていきます。 ただ ”正論”を振りかざしても、決してうまくいきません。 特によそ者のコンサルタントが言っていることは。 理由は、”正 […] 続きを読む
組織の課題をエンジニアリングで解決したい byメルカリ更新日:2020/03/11◆製造業経営コンサルタントの視点◆製造業コンサルティング賃金制度・評価制度人事労務 製造業経営コンサルタントの井上です。 伸びている会社は違いますね。 メルカリ。 「組織の課題をエンジニアリングで解決したい」 言い換えれば、「組織の課題をテクノロジーで解決したい」ということです。 ここ数年は、世の中を変 […] 続きを読む