【統計】鉱工業指数(生産)航空機部品 2019年7月<グラフで推移を見るシリーズ>
- 更新日:
- 公開日:
製造業 経営コンサルタントの井上です。
2019年7月の鉱工業指数(生産)の航空機部品を見てみましょう。(2015年=100)
トレンドとしては、増加傾向にあります。
鉱工業生産指数(品目)航空機部品 2019年7月
鉱工業生産指数(業種別)航空機部品等 2019年7月
2019年8月の航空機産業のニュースを一部
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館「空宙博(そらはく)」は2019年8月23日(金)から9月30日(月)まで、フランス航空教育団の来日100周年を記念し、「日仏航空交流展」を開催します。
三菱電機は航空機の電動化に向けて電機品の開発を加速する。先端技術総合研究所(兵庫県尼崎市)内に新組織を立ち上げ、自動車や鉄道で培ったモーターなどの電動化技術の応用を目指す。自動車の電動化が社会の関心
三菱重工業は、長崎市の長崎造船所内に、航空機のエンジン部品を製造する新工場を建設すると発表した。グループ会社・三菱重工航空エンジン(愛知県小牧市)の長崎工場として開設し、来年中の生産開始をめざす。
政府は日本企業と米国や欧州の航空機大手との仲介に動き出した。経済産業省は1月、ボーイングと技術連携強化に合意したほか、6月にはフランスの航空機エンジン大手サフラン・グループと日本企業の協業を促進すること
よく読まれている記事
この記事を書いている人
井上 雅史
(株)船井総合研究所 上席コンサルタント/ エグゼクティブ経営コンサルタント/シニアエキスパート
分野は、製造業・部品加工業、設計製作会社、装置・機器メーカー、ロボットSIerなど。中小製造業の経営を因数分解。製造現場とデジタル化を経営的視点で繋ぐ。
執筆記事一覧