自動車もファブレスで製造する時代に!更新日:2020/06/03経営◆製造業経営コンサルタントの視点コネクテッドカ―◆製造業コンサルティング自動車業界電気自動車(EV)経営戦略◆産業・業界別動向 製造業コンサルタントの井上です。 ついに自動車もファブレスの時代になってきました。自動車メーカー同士が相互で、エンジンなどを共有し合うのでなく、純粋な自動車のファブレスメーカーです。 540馬力の超スーパーな電気自動車「 […] 続きを読む
経産省:夏にも自動運転に必要な技術開発や標準化に着手更新日:2020/03/11コネクテッドカ―◆製造業コンサルティング電気自動車(EV)◆技術テクノロジー動向◆産業・業界別動向自動運転(コネクティッドカー) 自動運転に必要な技術や標準化に経済産業省が着手という記事がでていた。 最近は技術の進歩が早いので、法整備等が遅れがちになっている。今回は早い方かもしれません。 最近は「昔は車を運転していた時代があったね、ということをいう […] 続きを読む
実は、自動運転関連の特許はトヨタがダントツ更新日:2019/08/05◆製造業経営コンサルタントの視点コネクテッドカ―◆製造業コンサルティング電気自動車(EV)経営戦略◆技術テクノロジー動向製造業・生産財マーケティング◆産業・業界別動向自動運転(コネクティッドカー)産業財コンサルティング トヨタは現在、1,400件の特許を取得しているそうだ。 これは、他の自動車メーカーやIT企業の2倍にあたるというレポートが発表された。 特許があるからこの分野で競争力があるかは別な問題ですが、取り組みは他社より進んでいる […] 続きを読む
CES 2016(世界最大家電市)で、話の中心が自動車の最先端が多い更新日:2018/08/31成長戦略◆製造業経営コンサルタントの視点コネクテッドカ―◆製造業コンサルティング◆経済指標自動車業界電気自動車(EV)経営戦略◆技術テクノロジー動向◆産業・業界別動向自動運転(コネクティッドカー)産業財コンサルティング製造業 CES2016(世界最大家電市)では、家電が中心に(最近はスマートフォン)なるのですが、今年からは次世代自動車の話題が多いと感じます。 排ガス不正問題があるフォルクスワーゲンは、今後5年間、電気自動車の開発を強化する考え […] 続きを読む