社員17名で上場したP板.comの田坂社長講演会(2117年10月16日)【製造業経営コンサルタントの視点】Webマーケティング【製造業コンサルティング】SEO対策BtoB WEB通販製造業のWEB活用法 製造業コンサルタントの井上です。 そういえば書いてなかったので10月ですが、株式会社ピーバンドットコムの田坂社長に私の勉強会に来ていただきました。 7~8年前に私のセミナーに参加して頂き、それから2年に1度お会いしており […] 続きを読む
検索キーワード順位の上がり方(軌跡)からWEBサイトを分析する【製造業経営コンサルタントの視点】コンサルティング現場Webマーケティング【製造業コンサルティング】WEB制作ノウハウSEO対策BtoB WEB通販ソリューションサイト製造業のWEB活用法検索上位対策 製造造業専門のWebマーケティングコンサルタントの井上です。 久々にWebマーケティングについてです。 ここ10年間で200サイト程度の製造業のWEBマーケティングをしています。 その実践する中で気になることを少し書きた […] 続きを読む
Webマーケティングの「質」とは?更新日:2017/06/24【製造業経営コンサルタントの視点】Webマーケティング【製造業コンサルティング】WEB制作ノウハウSEO対策製造業のWEB活用法検索上位対策 製造業 経営コンサルタントの井上です。 先日、Webマーケティングは「量」を追う前に「質」を追って欲しいと書きました。 その「質」の考え方をお伝えします。 そもそもWebの「質」とは? これは目的によって違ってきます。 […] 続きを読む
「量」を追う前に「質」を上げる。Webマーケティングで気を付けること更新日:2017/06/16【製造業経営コンサルタントの視点】コンサルティング現場Webマーケティング【製造業コンサルティング】WEB制作ノウハウSEO対策 製造業経営コンサルタントの井上です。 最近、グーグルのアルゴリズムが変わり、サーキュレーションに対する厳しい対処をしました。 https://webmaster-ja.googleblog.com/2017 […] 続きを読む
WEBマーケティング:Google被リンクからオーサーランクへ移行Webマーケティング【製造業コンサルティング】WEB制作ノウハウSEO対策BtoB WEB通販検索上位対策製造業・生産財マーケティング Googleの品質管理チームの責任者であるマット・カッツ(Matt Cutts)氏が公開した動画にて、検索順位を決めるルールを従来の「被リンク重視」から「著者重視」に変えていくと明言してます。信頼できる人物が執筆したかど […] 続きを読む
米Google、参照キーワードの”not provided”問題を解決へ、数ヶ月内に解決策を発表Webマーケティング【製造業コンサルティング】SEO対策BtoB WEB通販 Googleでの参照キーワードが取得できない問題が解決方向に行きそうですね。 分析できる要素が増えることは、歓迎ですね。 米Google、参照キーワードの”not provided” […] 続きを読む
ネットの動画広告、2017年には13年5倍の640億円規模へWebマーケティング【製造業コンサルティング】SEO対策BtoB WEB通販ネット動画広告 ネット広告の動画が2012年から2013年で3倍になるそうである。 スマフォの普及が要因であると考えられます。 SNSを介してユーザー間で拡散させることで、視聴回数を飛躍的に高められる可能性も広がる。 徐々にTV広告から […] 続きを読む
製造業のWEB活用方法:引合いを取る仕組み②ソリューションサイト更新日:2018/01/12半導体業界メッキ・めっき・鍍金加工業【製造業経営コンサルタントの視点】自動車業界Webマーケティング産業財コンサルティング【製造業コンサルティング】機械加工業SEO対策経営戦略表面処理加工業【技術・テクノロジー動向】焼入れ熱処理加工業【産業・業界別動向】ソリューションサイト【受託製造業・部品加工業】製造業のWEB活用法修理・メンテナンス・中古産業機械・エンジニアリング技術マーケティング包装資材/紙器紙工製造業 製造業のWEB活用方法:引合いを取る仕組み②ソリューションサイト 製造業のWEB活用として、仕事を取る為のWEBには、自社サイト(コーポレートサイト)以外に4つのタイプがあることを以前申し上げまました。 […] 続きを読む
製造業のWEB活用方法:仕事を取るためのWEBのタイプ4種類更新日:2018/01/12【製造業経営コンサルタントの視点】Webマーケティング産業財コンサルティング【製造業コンサルティング】SEO対策経営戦略BtoB WEB通販【技術・テクノロジー動向】【産業・業界別動向】【受託製造業・部品加工業】修理・メンテナンス・中古産業機械・エンジニアリング技術マーケティング製造業 製造業において、販売面における革新が起こっている。 それはWEBの活用である。これは既に真剣に取り組んでいる企業では、既に取り組んでおり、低コストで新規顧客を取れる仕組みである。 いわゆるプル型営業の手法の一つです。 & […] 続きを読む
インターネットの入口増加中!更新日:2014/01/22【製造業経営コンサルタントの視点】デジタルツールWebマーケティング【製造業コンサルティング】SEO対策BtoB WEB通販【産業・業界別動向】製造業・生産財マーケティングスマートフォン このデータは予想通りですが、でもすごいです。 スマホの普及=インターネットの入口増加、となります。 つまりWeb通販がまだまだ成長するということ。 それにしても50代でも39.7%保有。びっくりです。 株式 […] 続きを読む