製造業経営コンサルタントの井上です。
MM総研の調査で下記のAI導入率について記事がでてました。
もう導入しているところがあることは知ってますが、どんなAIプラットフォームがあるか知らないの簡単に調べてみました。
AI導入率、日本企業は2%未満 米独と比べ「出遅れ目立つ」 MM総研調査
日本企業はAIを導入済みが約1.8%、導入検討中が17.9%、米国は導入済みが13.3%、検討中が32.9%、ドイツは導入済みが約4.9%、検討中が22.4%という結果だった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1705/01/news061.html
いろいろwebで調べて見たらあるんですね。
しかも2016年で79サービスもと思ったのですが、よく見るとAIを使ったサービスが79ということです。
全79サービス!「AIサービスマップ 2016 Summer」~活用したいAIがすぐに見つかる~
よく見てみるとありました、AIプラットフォームが。
(AINOWより)
いろいろ業界によっては、使えるもとと使えないものと分かれますが、今後はAIプラットフォームをチェックしていく必要がありそうです。
確実に言えることは、今後はAIを”活用”してビジネスをするということ。
サポートツールまたは自動化ツールとしての活用です。
あくまでも人間のサポートでしか当面はあり得ないので、どんどん活用していくことが、自分のビジネスを速くし、また強くしていく可能性を秘めています。
要チェック分野ですね!