経営者は自分(従業員)を雇い続ける理由があるのか?更新日:2020/03/11社長不在でも現場が回り、現場が強くなる仕組み◆製造業コンサルティング働き方・労働環境・働く環境 製造業経営コンサルタントの井上です。 今日は日曜日ですが、関西へ移動日です。 移動中にTwitterをみていてイケハヤさんが本質的なツイートしていました。 あなたがサラリーマンなら、まじめに「自分は機械より生産性が高く、 […] 続きを読む
受託系製造業は突き詰めると、品質と人財にかかっている。それは社長の性格資質が関わっている。更新日:2020/06/03◆製造業コンサルティングコンサルティング現場 製造業コンサルタントの井上です。 今日は、当たり前のことを、改めて感じているので書きます。 それは、受託系製造業は、突き詰めると「品質」と「人財」に行きつくということです。 自分の支援先約30社の中で、現在売上10~15 […] 続きを読む
ものづくり企業の経営力「33」の視点|社長不在でも、現場が回り、現場が強くなるコンサルティング更新日:2020/11/16 ものづくり企業の経営力「33」の視点とは 現在、多くの製造業、特に受託型製造業、加工業に、実際に行っているコンサルティングを「社長不在でも、現場が回り、現場が強くなる仕組み」という視点でなるべくわかりやすくお伝えいたしま […] 続きを読む