ものづくり企業 経営コンサルタントの井上です。

2019年9月の鉱工業指数(生産)の産業用ロボットの動向を見てみましょう。(2015年=100)

2019年9月は、再度、上昇に転じました。また、産業用ロボットの受注高も上昇に転じました。

景気がもっと落ちるかと思ったが、実需が予想以上に強そうです。

鉱工業生産指数(品目)産業用ロボット 2019年9月

鉱工業指数(生産)産業用ロボットpng

鉱工業生産指数(品目)モータ・電動機等 2019年8月

鉱工業指数(付加価値生産額)モータ・電動機等

更に、受注データとして、機種別機械受注額(2019年7月)の産業用ロボットのグラフも見ておきましょう。

春先から上昇してましたが、5月は減少しました。

機械受注統計 産業用ロボット 2019年8月

機械受注統計 産業用ロボット

2019年10月の産業用ロボットの主要のニュース

ロボット・AIが奪うのは「賃金と分配率」やる気も低下…米国で新たな調査結果
ROBOTEER(ロボティア)
米国の賃金労働者の賃金が、生産性の向上に比べて低評価される現象の背景に、「自動化による副作用」があるという研究結果が報告された。
オートメーション新聞ウェブ版 – ものづくりを応援する専門紙
人手不足の解消や生産効率化に向けて工場への導入が広がる産業用ロボット同様、屋外や人の生活空間で人をサポートするサービスロボットも着実に普及が進んでいる。
ZDNet Japan 最新情報 総合
 沖電気工業(OKI)は、人手不足の解消を実現するサービスロボット「AIエッジロボット」を開発した。このロボットは、同社のサービスロボットコンセプトの試作機として人工知能(AI)エッジコンピューターを活用した
エキサイトレビュー | エキサイトニュース
~複数台のRightPick (TM) ロボットを株式会社PALTACの物流センターへ日本初導入~ ボストン(2019年10月21日):ロボティック・ピースピッキングソリューションを提供するリーディングカンパニーであるRightHand Robotics, Inc.
艶金化学繊維 産業用ロボットのアームカバー拡販 ニーズに応じ生地加工 汚れ防ぎ安定稼働サポート
中部経済新聞 » ニュース フィード
 生地の染色加工を手掛ける艶金化学繊維(本社大垣市十六町高畑1050、墨勇志社長、電話0584・92・1821)は、産業用ロボットアームカバーの拡販に力を入れる。人手不足や業務の効率化を背景に、産業用
日経ビジネス電子版 最新記事
人間にはできない正確な動きで生産性を改善する産業用ロボット。ファナックや安川電機など日本勢が強さを誇る分野だ。だが、弱点もある。薄いガラスや食品など傷の付きやすい素材などを扱うのが難しいという点だ。中
ニュースイッチ
 日本ロボット工業会がまとめた2019年7―9月期の産業用ロボットの受注額(会員ベース)は、前年同期比7・7%減の1706億円だった。4四半期連続で減少したが、下げ幅は19年4―6月期の同16・5%減と比べ縮小した。米中貿易摩
ロボスタ
2019年9月26日、日本ロボット学会主催のセミナー「ロボット工学の未解決問題 〜ロボットへの期待とその障壁」が行われた。四人の講演者による課題が挙げられた。レポートする。
週刊 日経トレンディ&クロストレンド
ドイツの大学で人間の神経系と同じような働きをする人工皮膚が開発された。触覚、痛覚、圧覚、温覚など人間の皮膚には500万個もの受容器があるという。ただ服を着た後、肌が衣服と接触しているのを常に意識する人はい
WIRED.jp最新情報 Feed – WIRED.jp
人工知能(AI)を研究する「OpenAI」が、人間の手のようなロボットハンドでルービックキューブの解法を学習するシステムを披露した。この「Dactyl」と呼ばれるロボットには「人間レヴェルの器用さ」があるというが、ロボ
ログミーBiz
リンクウィズ株式会社 代表取締役CEO 吹野豪氏・取締役CTO 鈴木紀克氏・取締役COO 村松弘隆氏 2019年10月03日に開催 産業用ロボットの知能化を推進し、ロボット産業の拡大に貢献するリンクウィズ株式会社。創業メンバーであ
産業市場をグラフで見るシリーズ一覧

よく読まれている記事

「産業用ロボットを導入している企業」と「しない企業」の圧倒的な差が判明!

中小の金属加工業の今後、未来とは?
ミスミ「meviy」から見えてきた、中小部品加工業の今後、未来について

下請け製造業の活きる道・戦略

受託加工業は「下請け企業」でなく「パートナー企業」を目指すべき

デジタル時代の「ものづくりは、人づくり」とは

ベトナム(ハノイ)の製造業を視察して

ロボットシステムインテグレータ(SIer)の取るべき戦略

機械設計がアップデートされる日

機械設計製作の未来・戦略を、ミスミの「inCAD Library」から考察してみる

産業市場をグラフで見るシリーズ一覧