毎日、毎日、製造業に対してコンサルティングを現場で行っていると感じることがある。

それは社員の人たちに「仕事≒ビジネス」という感覚がないこと。

前提条件として、ビジネスとして成り立たなければならない、利益がでないと、給料も出すことができず何もないということの認識が薄いと感じます。

よい理念があろうと、どんなシステムを導入してようが、どんなに社員が優秀でもビジネスとして成り立っていなければ意味がないのです。

今まではこうだったとか、先輩がこう言っているとか、ビジネスとして正しいのか、正しくないのかが重要です。

実際、中小製造業の中で、ビジネス感覚がある社員がどれくらいいるのか?

数%いたら、良い方ではないでしょうか。

頭で分かっていても、行動に移せない人がまた多いこと、多いこと。ビックリです。

ただし、ビジネスと成り立つように、仕組みを考えてコスト意識を植え付け利益がでるように、経営者、管理者が指導、教育していくことが重要です。

一般の社員にも「仕事は、ビジネスが前提である」ことを意識してもらう必要がありますが、まずは経営者、管理者が会社の仕組みなどを考える仕事をしていないケースが多く見受けられます。

「 仕事 ≒ ビジネス 」を多くの社員が意識して、仕事をすれば、高収益の会社は簡単にできるはず。

社員の問題と捉えるのではなく、会社の問題として捉えて進化してもらいたいです。